プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン、電子書籍で購入して、イヤイヤななめ読みする。客観的な数字に基づいた外部監査と思いきや、主観的な言葉ばかりの関係者によるお手盛り調査で、完全に予想通りではあったも ……
君たちはどう生きるか、愛マックスで見る。残念ながら、平日の昼間からアニメ映画を見に行く異常者ーーシンエヴァを月曜朝イチの回で見たオマエが言うな!ーーの集団によってタイムラインが形成されているため、お ……
原神の夏イベントをクリア。不機嫌な大人たちを苦手とする子どもの心情や、その子どものために大人たちが怒鳴りあいではない、正しいコミュニケーションを取りもどす様子など、我々が日常で忘れがちな、ハッとする ……
「オカンがな、さいきん映画みたんやけど、タイトルが思いだされへんゆうねん」 「ほうほう、ほんなら、どんな内容かボクにゆうてみ」 「オカンがゆうにはな、主人公が車から落ちる話やったらしいねん」「そんなも ……
長く積んであったフレンチ・ディスパッチをようやく見る。この監督の作品は「よくわからんなー」とか言いながらぜんぶ見てるので、もしかするとすごく好きなのかもしれません。もはや追随というより模倣をゆるさぬ ……
ファイナルファンタジー16を進めながら、ディアブロ4にも触り、原神と崩スタのデイリーを消化する中で、FGOの最新章を数日に分けて読む。困ったときの物語フォーマットとしてたびたび登場する「聖杯戦争」で ……
デモ版 ゲーム「ファイナルファンタジー16(デモ版)」感想 開始10時間 ファイナルファンタジー16製品版、主人公が本当の自分を受け入れる(笑)ところまで進める。PS5専売のおかげで大画面に耐えるほ ……
連載開始当初より話題であり続けている「僕ヤバ」ですが、更新日にタイムラインが沸騰するのを横目にしながら、ずっと単行本で追いかけてきました。先日、アニメ版の最新話(12話)を見て、本作について思うとこ ……
ファイナルファンタジー16のデモ版をダウンロードし、最後までプレイ。デモ版とは言いながら、冒頭から2時間ほどをたっぷりと遊ばせ、さらにはオマケとして序盤のクライマックス・バトルまで含まれており、近年 ……